Date: 2010-08-27
Tags: event

BPStudy#36 に参加しました Jiemamyとbeproud-bot君の紹介

BPStudy#36 に参加しました Jiemamyとbeproud-bot君の紹介

BPStudy#36 に参加してきました。 前回35回にも参加してましたが疲れててメモ取らなかったからな……。

今回のネタは"Jiemamy"と"beproud-bot君"。

第一部「DB meets Jiemamy ? 「DBも、進化せよ。」」

Jiemamyとは

Jiemamyサイトから引用:

Jiemamyは単なるER図エディタではありません。ER図を使ってデータの編集を行いますが、大局的な目的は、データベース構成管理プロセスを改善し、より変更に強いソフトウェア開発を実践できる環境づくりをすることです。

機能
  • データベース構成(スキーマ+データセット)情報のモデル化及びその操作

  • アプリケーションの各リビジョンに対応する構成情報の管理

  • アプリケーションのビルドに伴った、モデルに沿ったデータベース構成の自動構築

発表からポイントをメモ

  • Jiemamyは 開発モデル

  • SVNからプロジェクトを持ってきてもすぐ動く訳じゃない

  • antやMavenなどの スマートビルド はプロジェクトに必須

  • DB構成(スキーマ)もプログラムのリビジョンと合わせて管理が必須

  • JiemamyのデータはXML(マージの可能性)

  • ER図エディタが欲しいならJiemamy以外に良いのが色々あるよ

  • JiemamyのER図エディタはデータファイル形式を考え抜いている(まだ考えてる)

  • モデルエディタで開始スクリプト・終了スクリプトを設定出来る

  • Jiemamyが究極的に目指すのは一つのjerからどのDB向けのSQLも生成できる
    • だから開始スクリプト・終了スクリプトはあまり使わない方が良い

しみずかわの理解

  • ああ、ジーマミーって沖縄の豆腐料理ですね。

  • Jiemamyプロジェクトは概念を伝えるプロジェクト

  • 概念を伝えるための矯正器具・サポートツールを提供する

  • DBスキーマ管理をJavaで提供するための補助ツール(ER図エディタ等)を提供

  • Rubyのmigration管理の概念と同じ感じ

質疑応答なかったので質問を書いておく

  • dialectはエディタ上以外でも指定できますか?アプリが使うDBとJiemamyがはき出すDBのSQL形式が連動して欲しいので、DB形式指定は1カ所にしたいわけです

  • モデル図のPDF出力や印刷など、納品物生成的な使い方はできますか?

結論

  • Jiemamyは 開発モデル

第二部 beproud-bot君の紹介

発表: @haru860

発表からポイントをメモ

  • 「子は鎹」という言葉があるが「beproud-botは鎹」

  • メンバーの何名かがbot化されている

  • グループチャットにbeproud-botを招待するとコマンドに答えてくれる

  • Skypeを中心に据える
    • みんなが入ってるグループチャットを作る

    • コミットやNagiosのアラートなどもSkypeのグループチャットに集める

    • 同じ場所にいてもSkypeを見る

    • そのうち違う場所に居ることに気づかなくなる
      • 小さい会社だと場所の問題があるのでこれは重要

      • 能力を分かっている協力メンバーは完全リモートで参加が出来る

    • 週一回の進捗管理ミーティングなどが基本的に不要になる
      • 常に進行状況が見えている

    • 雑談の中にこそ会社のメンバーの要望などが潜んでいる
      • BP4などの効果的な福利厚生を提供できる

  • beproud-botはオープンソースになっています

../../../../_images/20100827_bpbot.jpg ../../../../_images/20100827_jiemamydemo.jpg